Final Cut Pro 6 - 目次

background image

目次

Part

I

オーディオミキシング

1

17

オーディオの基礎

17

音とは

18

音波の基礎

20

音の周波数帯域

22

音の強度を測定する

24

信号対雑音比

25

ヘッドルームおよび歪み

25

ダイナミックレンジと圧縮

26

ステレオ・オーディオ

28

デジタルオーディオ

29

サンプルレート

29

ビット深度

2

33

出力チャンネルと外部オーディオモニタを割り当てる

33

Final

Cut

Pro

」でのオーディオ信号フロー

34

オーディオトラック

35

バス

35

ハードウェア出力

36

出力バスをグループ化して定義する

37

スピーカー

37

オーディオ出力を設定する

37

出力用のオーディオインターフェイスを選択する

40

オーディオ出力について

40

オーディオ出力プリセットについて

41

オーディオ出力を選択する/修正する

42

オーディオ出力プリセットを作成する/保存する

42

デフォルトのオーディオ出力プリセットを新規シーケンスに割り当てる

43

「タイムライン」のトラックをオーディオ出力に割り当てる

43

オーディオ出力を「タイムライン」のクリップ項目に一致させる

45

オーディオ出力をハードウェアでサポートされている数よりも多く割り当てる

45

オーディオ出力の書き出し設定

background image

4

目次

45

「シーケンスの設定」ウインドウの「オーディオ出力」タブ

46

「設定」ポップアップメニュー

47

複数のオーディオチャンネルを

1

つのステレオミックスにダウンミックスする

47

ステレオ作品のダウンミックス方法

48

チャンネルのダウンミックスの音量を調整する

48

ステレオモニタ用にダウンミックスする

49

書き出し中にダウンミックスする

50

外部オーディオモニタを設定する

50

スピーカーを編集システムに接続する

50

5.1

チャンネルサラウンドサウンドをモニタする

52

モニタリングレベルを設定する/システムのサウンドエフェクトをミュートする

53

スピーカーとアンプの選択のためのヒント

55

適切なオーディオモニタリング環境をセットアップする

3

57

オーディオメーターでレベルを評価する

57

オーディオメーターについて

57

オーディオレベルの平均/ピーク

58

アナログメーターとデジタルメーター

60

Final

Cut

Pro

」のオーディオメーターについて

62

オーディオの音量を適正なレベルに設定する

63

取り込みのレベルを設定する

63

オーディオピークの検出

65

オーディオのノーマライズとゲインを使ってオーディオレベルを上げる

67

ミキシングと出力に使用する参照レベル

68

テープの先頭にカラバーと基準トーンを出力する

4

69

オーディオミキサの概要

69

「オーディオミキサ」について

70

「オーディオミキサ」のコントロール

78

「オーディオミキサ」表示を使う

5

81

オーディオミキサを使う

81

「オーディオミキサ」で基本的なオーディオの調整を行う

82

「ミュート」ボタンを使用してオーディオトラックをミュートする

84

「ソロ」ボタンを使用し、それぞれのトラックを聞く

85

フェーダを使用してオーディオレベルを調整する

88

シーケンスのマスターレベルを調整する

89

「オーディオミキサ」でステレオパンの調整を行う

89

ステレオ・オーディオとデュアルモノオーディオのパンコントロール

91

クリップのパンを変更する

91

ミキサオートメーションとキーフレームの記録について

92

オーディオキーフレーム記録の分解能を指定する

93

オーディオレベルとパンキーフレームを記録する

background image

目次

5

96

ループ再生で各トラックをミックスする

98

記録したキーフレームを修正する

99

オーディオレベルとパンキーフレームを削除する

100

「オーディオミキサ」でコントロールサーフェスを使う

100

コントロールサーフェスを接続する

106

コントロールサーフェスで「オーディオミキサ」を制御する

108

コントロールサーフェスを使って「オーディオミキサ」のキーフレームを記録する

6

111

ビューアとタイムラインでオーディオをミキシングする

111

「ビューア」と「タイムライン」でオーディオレベルを調整する

111

「タイムライン」でオーディオレベルを調整する

115

「ビューア」でオーディオレベルを変更する

118

「ビューア」と「タイムライン」でオーディオをパンする

118

「タイムライン」でオーディオをパンする

119

「ビューア」でオーディオのパンを変更する

120

クリップ全体のパンを変更する

121

オーディオパラメータのコピー、ペースト、および削除

122

キーフレームを使ってクリップのオーディオレベルとパンを調整する

122

キーフレームを調整するツール

123

ビューアでキーフレームを作成/変更/削除する

128

例:キーフレームを使用してオーディオレベルを調整する

129

例:

「タイムライン」でキーフレームを使ってオーディオレベルをオートメション化する

130

例:サブフレームのオーディオレベルのキーフレームを設定してクリックノイズを除去する

133

例:キーフレームを使用してパンを調整する

7

137

ボイスオーバーツールを使う

137

「ボイスオーバー」ツールについて

137

お使いのコンピュータをセットアップしてボイスオーバーを録音する

141

「ボイスオーバー」ツールのコントロール

145

録音継続時間と保存先トラックを定義する

149

ボイスオーバーを録音する

8

153

オーディオフィルタを使う

153

オーディオフィルタについて

154

オーディオフィルタの概要

154

イコライゼーションフィルタ

157

「ゲイン」フィルタ

157

「圧縮プログラム/リミッタ」フィルタ

158

「エキスパンダ/ノイズゲート」フィルタ

159

ノイズ除去フィルタ

160

「エコー」フィルタと「リバーブ」フィルタ

162

オーディオフィルタの操作

164

オーディオクリップにフィルタを付加する

background image

6

目次

167

「タイムライン」でフィルタキーフレームを表示する

168

フィルタを変更する/削除する

169

オーディオフィルタをリアルタイムで調整する

172

キーフレームを使ってオーディオフィルタパラメータを自動化する

176

フィルタまたはトランジションをよく使う項目として保存する

176

他社製

Audio Units

フィルタをインストールする

9

177

オーディオを向上させるためのヒント

177

サウンドを正確に表現する方法を学ぶ

177

周波数帯域を効果的に使う

178

セリフをカットするときのヒント

181

音楽をカットするときのヒント

10

183

オーディオをそのほかのアプリケーションでミキシング用に書き出す

183

オーディオを仕上げる方法

184

複数トラックの書き出し用にオーディオクリップを整理する

185

オーディオトラックを個別のオーディオファイルに書き出す

186

オーディオトラックをオーディオファイルとして書き出す準備をする

189

オーディオトラックを個別のオーディオファイルに書き出す

190

オーディオ出力グループを

AIFF

ファイルに書き出す

191

例:

12

のトラックを

3

つのステレオ・オーディオファイルに書き出す

192

AIFF

ファイルへの書き出し中に自動的に名前を付ける

193

AIFF

ファイルへのオーディオの書き出しを準備する

193

「オーディオを

AIFF

に書き出し」コマンドを使う

195

マルチチャンネルの

QuickTime

ファイルを書き出す

195

OMF

オーディオファイルを書き出す

196

Final

Cut

Pro

」での

OMF

書き出しの制限事項

197

シーケンスのオーディオを

OMF

ファイルに書き出す

199

オーディオクリップの情報を

EDL

に書き出す

200

DVD

用にオーディオを書き出す

11

201

Soundtrack

Pro

および

Logic

Pro

を使って作業する

201

Soundtrack

Pro

」を「

Final

Cut

Pro

」と一緒に使う

201

Soundtrack

Pro

オーディオファイルプロジェクトについて

202

Final

Cut

Pro

」から「

Soundtrack

Pro

」にオーディオを送信する方法

202

Final

Cut

Pro

」から「

Soundtrack

Pro

」にオーディオクリップを個別に送信する

207

Soundtrack

Pro

マルチトラックプロジェクトについて

208

Final

Cut

Pro

」のクリップまたはシーケンスから

Soundtrack

Pro

マルチトラックプロジェク

トを作成する

211

Soundtrack

Pro

」と「

Final

Cut

Pro

」の適合を開始する

213

Logic

Pro

」を「

Final

Cut

Pro

」と一緒に使う

214

Final

Cut

Pro

」の

XML

ファイルを「

Logic

Pro

」に読み込む

214

Final

Cut

Pro

」の

XML

ファイルおよび「

Logic

Pro

」のオーディオミックスを書き出す

background image

目次

7

Part

II

エフェクト

12

217

ビデオフィルタを使う

217

フィルタのさまざまな使いかた

218

クリップにフィルタを適用する

222

クリップに複数のフィルタを適用する

223

フィルタのパラメータを表示する/調整する

230

「タイムライン」でフィルタバーを表示する

231

フィルタを有効化する/再編成する

231

クリップのフィルタをコピーする/ペーストする

232

クリップからフィルタを削除する

13

233

ビデオエフェクトをインストールする/管理する

233

Final

Cut

Pro

」でサポートされているプラグイン形式

234

FXScript

について

234

FxPlug

について

234

ビデオフィルタをインストールする

235

FxPlug

プラグインをインストールする

235

FXScript

プラグインをインストールする

235

ネットワークサーバからプラグインをロードする

236

ビデオエフェクトを識別する/整理する

236

よく使うエフェクトを表示する

237

「ビューア」の「フィルタ」タブのビデオフィルタを識別する

237

「検索結果」ウインドウで「ビデオエフェクト」を識別する

238

システム間でエフェクトを転送する

238

リアルタイム再生およびレンダリングプラグイン

238

FXScript

エフェクトのリアルタイム再生とレンダリング

238

FxPlug

エフェクトのリアルタイム再生とレンダリング

240

プラグインの制限事項とトラブルシューティング

240

FxPlug

プラグインの制限事項

240

After Effects

プラグインの制限事項

241

Final

Cut

Pro

」で使用できるビデオフィルタ

241

FXScript

プラグイン

253

FxPlug

プラグイン

14

255

モーションパラメータを変更する

255

「ビューア」でモーションエフェクトを作成する

256

「モーション」タブでパラメータを調整する

261

座標幾何学を使用してクリップを配置する

263

モーション設定の使用例

274

「キャンバス」でモーションエフェクトを作成する

274

ワイヤフレームモードを選択する

275

「キャンバス」内でイメージを操作する

background image

8

目次

277

「キャンバス」にズームインする

278

ワイヤフレームハンドルを使って変形/縮小/拡大/回転する

282

例:モーションパラメータとワイヤフレームハンドルを使う

15

287

キーフレーム設定されたエフェクトのパラメータを調整する

287

キーフレームを使ってモーションエフェクトをアニメーション化する

288

キーフレーム設定の方法

289

使用するキーフレームの数を決める

291

「ビューア」のキーフレームコントロール

293

Final

Cut

Pro

」のキーフレーム設定ツール

294

キーフレームを設定する

296

キーフレームを調整する/削除する

298

キーフレーム間を移動する

299

キーフレームグラフ領域のサイズを変更する

302

クリップのすべての不透明度のキーフレームを調整する

302

例:キーフレームを使用して不透明度を変更する

306

例:タイムラインで不透明度にキーフレームを設定する

307

ベジェハンドルでキーフレームをスムーズにする

308

ベジェハンドルとベジェ曲線の概要

310

キーフレームをスムージングする

311

「キャンバス」にキーフレーム設定したモーションパスを作成する

312

モーションパスとは

313

モーションパスを作成する

314

モーションパスでキーフレームを追加する/移動する/削除する

314

ベジェハンドルを使って曲線のモーションパスを作成する

317

モーションパスに沿ったモーションの速度を制御する

320

キャンバスでモーションパス全体を移動する

320

よく使うモーションを作成して適用する

322

「タイムライン」のキーフレームグラフ領域を使う

322

キーフレームグラフ領域について

323

「タイムライン」でキーフレームグラフ領域をカスタマイズする

16

327

エフェクトおよびモーションパラメータを再利用する

327

特定のクリップパラメータをコピーする/ペーストする

328

「パラメータをペースト」ダイアログボックスについて

329

クリップパラメータをコピーする/ペーストする

330

クリップからパラメータを削除する

331

最後に使用されたエフェクトを再適用する

331

複数のトラックに対してフィルタを一度に適用する

332

よく使うフィルタやトランジションを作成する/適用する

333

よく使うフィルタとトランジションを作成する

335

よく使う項目を整理する/名前を変更する

336

よく使うフィルタとトランジションを適用する

background image

目次

9

17

337

クリップ速度と時間のリマップを変更する

337

速度に関する基礎知識

338

速度変更がクリップの継続時間に与える影響

338

空きに合わせる編集を実行する

341

「一定速度」設定と「可変速度」設定

341

一定速度

342

可変速度または時間のリマップ

342

フレームの合成と逆方向再生速度

344

「一定速度」で変更する

345

「可変速度」で変更する

345

時間のリマップの仕組み

348

時間のリマップ調整ができる場所

348

クリップに割り当てられた時間のリマップパラメータを表示する

350

「タイムライン」の速度インジケータの読みかたを学ぶ

353

「タイムリマップツール」を使う

358

モーションバーで時間のリマップキーフレームを調整する

359

キーフレームグラフを使う時間のリマップ

362

「モーション」タブで時間のリマップを行う

18

365

フリーズフレームと静止画を使って作業する

365

静止画とグラフィックスをシーケンスで使う

366

ビデオクリップからフリーズフレームを作成する

367

静止画を書き出す

368

静止画の作成と読み込み前に考慮するべき点

378

静止画の継続時間を変更する

379

例:静止画にカメラの動きを追加する

19

387

合成する/レイヤー化する

387

合成およびレイヤー化の概要

388

合成の方法

389

「タイムライン」でクリップをレイヤー化するさまざまな方法

390

クリップの不透明度レベルを調整する

393

合成モードを使って作業する

393

合成モードがイメージに影響する度合い

394

クリップに合成モードを適用する

396

Final

Cut

Pro

」の合成モード

405

トラベリングマットを使用してクリップの一部分を表示/非表示にする

407

レイヤー化された

Photoshop

ファイルを使って作業する

407

Adobe Photoshop

」で

Photoshop

ファイルを更新する

408

レイヤー化された

Photoshop

シーケンスを使って作業する

409

レイヤー化された

Photoshop

シーケンスのフレームレートを変更する

410

アルファチャンネルが含まれるビデオクリップおよびグラフィック・クリップを使う

411

アルファチャンネルを含むクリップを使って作業する

background image

10

目次

412

クリップのアルファチャンネルの種類を変更する

415

「ビューア」で

RGB

およびアルファチャンネルを表示する

417

背景を選ぶ

418

再生または出力からクリップを一時的に除外する

419

単一のクリップを一時的に無効にする

420

マルチトラックシーケンスでクリップを単独化する

20

421

キーイング、マット、およびマスク

421

クリップ内の要素をレイヤー化/分離する方法

421

マットとその使用法

422

キーイングとその使用法

423

マスクとその使用法

424

キーイングを使用して前面の要素を切り離す

424

キーイングしてビデオを撮影する

427

「クロマキー」フィルタを使用した合成の概要

430

「クロマキー」フィルタを操作する

440

マットを使用してアルファチャンネルを追加する/変更する

440

Final

Cut

Pro

」で使用可能なマットフィルタ

440

例:

4

点ガベージマット」フィルタを使う

442

例:ガベージマットをキーフレーム設定する

443

マスクを使用してアルファチャンネルを置き換える/変更する

443

Final

Cut

Pro

」で使用可能なマスクフィルタ

444

例:

「イメージマスク」フィルタと「マスク(ぼかし)」フィルタを使う

21

447

ジェネレータクリップを使う

447

ジェネレータクリップとは

448

シーケンス内でジェネレータを使用するさまざまな方法

449

Final

Cut

Pro

」で使用可能なビデオジェネレータおよびオーディオジェネレータ

453

ジェネレータを作成する/作成したジェネレータをシーケンスに追加する

22

455

SmoothCam

フィルタを使う

455

SmoothCam

」フィルタについて

455

SmoothCam

」フィルタの機能

456

キューイングおよび背景処理について

456

モーション分析データの保存場所

456

SmoothCam

」フィルタを使う

457

SmoothCam

」フィルタを適用する

457

SmoothCam

モーション分析を制御する

462

SmoothCam

」フィルタのパラメータを調整する

465

クリップのイン点およびアウト点を設定して、

SmoothCam

レンダリングを改善する

467

SmoothCam

」フィルタが適用されたクリップをレンダリングする/書き出す

468

メディアおよびモーション分析データを管理する

468

「メディアマネージャ」を使う

background image

目次

11

468

QuickTime

ソースファイルを修正する

468

SmoothCam

モーション分析データを「

Motion

」に転送する

469

SmoothCam

」フィルタの結果を改善する/トラブルシューティングする

469

クリップが分析済みであることを確認する

469

SmoothCam

」フィルタの結果を改善する

23

471

タイトルを作成する

471

プロジェクトでのタイトルの使いかた

472

フォントをインストールする/選択する

473

タイトルが

TV

画面にフィットすることを確認する

474

Final

Cut

Pro

」で使用可能なテキストジェネレータ

476

タイトルクリップを作成する/追加する

480

タイトルの作成や追加に使用されるそのほかのオプション

480

LiveType

」を使ってプロジェクトのタイトルを作成する

24

483

Motion

および

Shake

を操作する

483

Motion

」を「

Final

Cut

Pro

」と一緒に使う

484

Motion

プロジェクトを「

Final

Cut

Pro

」に読み込む

484

Final

Cut

Pro

」で

Motion

クリップを変更する

485

Final

Cut

Pro

」で

Motion

クリップを使って作業する場合の制限事項

485

Final

Cut

Pro

」のクリップおよびシーケンスを「

Motion

」に送信する

488

Final

Cut

Pro

」で使用する

Motion

プロジェクトをレンダリングする

488

Shake

」を「

Final

Cut

Pro

」と一緒に使う

489

Final

Cut

Pro

」から

Shake

スクリプトにクリップを送信する

490

読み込まれたクリップの「

Shake

」での配列

491

Shake

」のメディアを「

Final

Cut

Pro

」に送信して戻す

25

493

マスターテンプレートを使って作業する

493

Motion

」のテンプレートファイルおよびマスターテンプレートについて

495

マスターテンプレートを使って作業する

499

マスターテンプレートを修正する

502

テンプレートクリップを

Motion

プロジェクトに変換する

503

Final

Cut

Pro

」で使用する

Motion

テンプレートファイルをインストールする

503

Motion

」でマスターテンプレートを作成する

Part

III

色補正とビデオ品質制御

26

507

ビデオレベルを測定する/設定する

507

ビデオの色の要素

507

RGB

カラーモデル

508

Y´C

B

C

R

カラーモデル

512

Final

Cut

Pro

」のビデオスコープでビデオレベルを測定する

512

「ビデオスコープ」タブを開く

background image

12

目次

513

「ビデオスコープ」タブのレイアウトオプション

513

「波形モニタ」の読み取り方を学ぶ

515

「ベクトルスコープ」の読み取り方を学ぶ

517

「ヒストグラム」の読み取り方を学ぶ

518

RGB

パレード」スコープの読み方を学ぶ

519

「ビデオスコープ」の表示オプションを選択する

522

ビデオスコープをリアルタイムで使う

522

ビデオスコープの精度を選択する

523

ビデオスコープの制限事項とパフォーマンス

523

不適正な放送レベルを防止する

524

「ビューア」と「キャンバス」でルミナンス超過とクロマ超過のレベルを表示する

526

「ブロードキャストセーフ」フィルタを使う

531

RGB

制限」フィルタを使う

534

アナログビデオを使う

534

アナログビデオ信号の測定法

534

Final

Cut

Pro

」でのデジタルビデオ信号の測定法

535

アナログビデオレベルを調整するために外部の波形モニタとベクトルスコープを使う

535

FireWire

を使って正確なアナログ黒レベルを出力する

537

取り込み時に内蔵ビデオスコープを使う

540

ビデオの調整にカラーバーを使う

540

カラーバーについて

541

カラーバーを使ってアナログ装置のブライトネスと色を調整する

541

カラーバーを使用してビデオモニタを調整する

27

545

色補正

545

色補正とは

546

ビデオを色補正する理由

547

撮影中から始まる色補正

548

ポストプロダクションで色を処理する

551

Final

Cut

Pro

」の色補正の機能

552

スコープを使う/外部モニタで表示する

553

Final

Cut

Pro

」の色補正ウインドウのレイアウト

554

クリップ間をすばやく移動するためのキーボードショートカット

555

「フレームビューア」タブで

2

つのフレームを比較する

558

色補正プロセス

561

Final

Cut

Pro

」の色補正フィルタ

563

「色補正」フィルタと「色補正(

3

ウェイ)」フィルタ

563

一般コントロール

564

フィルタのコピーコントロール

569

カラーバランスコントロール

570

「色補正」フィルタコントロール

579

「色補正(

3

ウェイ)」フィルタコントロール

597

「色補正」フィルタと「色補正(

3

ウェイ)」フィルタの「マッチヒュー」コントロール

background image

目次

13

603

「色補正」フィルタと「色補正(

3

ウェイ)」フィルタの「エフェクト制限」コントロールを

使う

610

「ハイキーのストレッチ」フィルタと「暗部のストレッチ」フィルタ

611

「ハイキーのストレッチ」フィルタと「暗部のストレッチ」フィルタのコントロール

612

例:

「ハイキーのストレッチ」フィルタを使う

613

色補正に「

Color

」を使う

Part

IV

リアルタイムとレンダリング

28

617

RT Extreme

を使う

617

リアルタイム処理の概要

618

リアルタイム処理の動作

620

リアルタイムで再生できるエフェクトを見分ける

622

リアルタイム再生設定を変更する

622

リアルタイム再生設定を変更できる場所

625

リアルタイム再生オプションについて

632

静止画のリアルタイム再生

632

リアルタイムパフォーマンスを向上する

633

再生時のコマ落ちを報告させる

633

リアルタイムのパフォーマンスに影響する要因

634

Final

Cut

Pro

」のリアルタイムオーディオミキシング

635

リアルタイムで再生できるトラック数を計算する

636

リアルタイムオーディオのパフォーマンスを向上させる

637

リアルタイム再生とレンダリングのどちらかを選択する

638

サポートされている

RT

再生コーデック

638

他社製のビデオエフェクトアクセラレータカードを使う

640

ビデオ出力に

RT Extreme

を使う

640

QuickView

」タブに作業中の合成を表示する

641

QuickView

」タブのコントロール

642

QuickView

」タブで再生する

29

645

レンダリングとビデオ処理の設定

645

レンダリングとは

?

646

Final

Cut

Pro

」のレンダリングインジケータ

646

「タイムライン」のレンダリングステータスバーについて

649

項目レベルのレンダリングステータスバーについて

650

レンダリング処理

650

レンダリング品質を制御する

650

エフェクトのレンダリングの順番

651

レンダリング用クリップを選択する

651

シーケンス内のセグメントをレンダリングする

656

シーケンス中のオーディオ項目をレンダリングする

background image

14

目次

657

「ミックスダウン」コマンドを使う

657

レンダリングの進捗を追跡する

658

一時的にレンダリングを無効にする

658

コンピュータから離れている間に自動レンダリングする

659

レンダリングおよびビデオ処理設定を変更する

660

「レンダリング制御」タブを使う

662

「ビデオ処理」タブを使う

668

ガンマを調整する

668

ガンマについて

668

非線形コーディング

668

ガンマ補正について

669

リアルタイム再生のガンマ補正オプションを選択する

669

ビデオと読み込んだ静止画のガンマ設定を変更する

672

レンダリングファイルを管理する

672

レンダリングファイルを検索する

673

レンダリングマネージャを使う

675

レンダリングファイルを保存する

676

不要なレンダリングの回避およびレンダリング時間短縮のためのヒント

30

679

形式混在シーケンスを使う

679

形式混在シーケンスについて

680

シーケンス内のクリップをリアルタイムで再生するかどうかを決定する

680

リアルタイム再生がサポートされている形式

681

リアルタイム再生がサポートされていない形式

681

クリップの情報とシーケンスの設定を表示する

682

形式混在シーケンスを使う

682

クリップの設定と一致するようにシーケンスの設定を適合する

683

シーケンスの設定と一致するようにクリップを適合する

686

フレームレートを混在使用する

687

優先フィールドが異なるインターレース素材を結合する

689

異なるコーデックの素材を混在使用する

689

不一致シーケンスをネストする

690

フィルタとモーションエフェクトを形式混在シーケンスに追加する

690

SD

HD

ビデオを結合する

690

HD

ビデオをダウンコンバートする

695

SD

ビデオをアップコンバートする

697

形式混在シーケンスをレンダリングする

697

外部モニタリングと出力

698

メディア管理およびプロジェクトの互換性

698

形式混在シーケンスに「メディアマネージャ」を使う

698

形式混在シーケンスから

EDL

を書き出す

698

Cinema

Tools

」と形式混在シーケンスを使う

background image

IIII

Part

I: